マンガ

1968年、東京。青年は原爆を目指す。【アンラッキーヤングメン】

投稿日:2015年5月18日 更新日:

アンラッキーヤングメン 大塚英志×藤原カムイ 全二巻

image

1968年、東京。戦後民主主義と共に、戦争を知らない子供たちは モラトリアム最期の季節を迎えた。

 

親からネグレイトを受けて育ち、集団就職で上京したのち盗んだピストルで無差別に4人の命を奪った。学生運動から逃げるように大学をドロップ・アウトした、映画の製作を夢見る売れない漫才師の。胎内被爆によって余命いくばくもないことを知りつつも死に急ぐように学生運動に身を投じるヨーコ

 

時代の空気に翻弄されるように青春の刻を彷徨う3人は、新宿のジャズ喫茶「ヴィレッジ・バンガード」で出会った。

やがて彼らはTが書き上げた映画脚本「アンラッキーヤングメン」を基に現金強奪事件を企て、紆余曲折の果てに3億円を手に入れるのだが・・・。

 

永山則夫連続射殺事件、連合赤軍事件、3億円事件、安田講堂事件、三島事件などの実際に起こった事件をベースとして、昭和43年、44年を生きた若者たちを描いたフィクションである。主人公のNは永山則夫、Tは北野武、ヨーコは永田洋子がモデルとなっているが、キャラクターの生い立ちと思考を記号化したものに過ぎなく、飽くまでフィクションの人物として描かれている。永山則夫と北野武が同時期にヴィレッジ・バンガードで働いていたことが発想の起点だと思われる。(実際には早番と遅番であるため接点はない)

 

物語は終始淡々とした雰囲気で進み、度々挿入される石川啄木や大江健三郎の引用が張り詰めた空気感を創り出している。映画の撮影も3億円強奪も色恋沙汰もセックスも革命ゴッコも全てが平坦で同じ温度を保って過ぎていく。全てが景色として通り過ぎて行く。そこに登場人物の大きな感情の揺らぎを垣間見ることはついぞ無かった。全員が当事者であり傍観者然としていた。

この時代を経験していないものから観れば、リアリティという観点でのこの描写の妥当性を論じることは出来ないが、同時代の作品に流れる空気感と非常に似通ったものを感じつつも「小奇麗さ」がやや鼻にかかる。その一点において違和を覚えるが、作品としては非常に読み応えがあった。

 

 

-マンガ

執筆者:

関連記事

【期間限定】一巻無料なkindleの面白い漫画

電子書籍kindleでお試し版として無料で配布されている漫画の中から、個人的に面白かったものをいくつか紹介するぞという企画。 お試し無料って言っても最初の数ページしか見せないものじゃなくて、一冊分丸々 …

お前らチャンピオンも読めよ!割と最近の週刊少年チャンピオンで面白い漫画7選

週刊少年チャンピオン かつては週刊少年誌の覇権を握ったこともある存在だが(35年前)、今や「我ら四天王の中で最弱!」と言われても仕方がないほどにその権威は地に落ちている。(発行部数公称50万部) しか …

そして彼らはいつの日にか二人で【ハイスコアガール6巻収録分】【再開決定】

ハイスコアガール 未収録分 月刊ビッグガンガン2014年1号~7号掲載               前回でも触れたが、大人の事情によりハイス …

【爆音列島】リアル系昭和暴走族漫画の金字塔【高橋ツトム】あらすじと感想

  爆音列島 高橋ツトム                 月刊アフタヌーン2002年12月~2013年1月(後 …

【僕と君の間に】おねショタエログロSFファンタジー冒険劇【鈴木央】 あらすじと感想

ひさしぶりに漫画ネタを書くぞと。 10年ぐらい前に2巻まで読んで、つい最近最終巻を読んだ「僕と君の間に」でございます。 「姉ショタ」なのか「おねショタ」なのかわからない…。 「七つの大罪」「ライジング …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)