オンガク

オーセンティックとは本物って意味だ

投稿日:

札幌も桜が散り始め、初夏の陽気を帯びてきました。外出てないけど。
なんだかスカを聴きたい気分。

スカとは、1950年代のアメリカのニューオーリンズジャズやR&Bの影響下にあるジャマイカ音楽のことで、1960年代前半までに急成長を遂げた音楽であります。その後ロックステディ、レゲエと変化していき今に至る。
詳しいことはwikiペドフィリア先生に聞こう!
スカを大きく分けると60年代までのオリジナルなスカ「オーセンティック・スカ」と70年代にリバイバルした「2トーン・スカ」以降に分別できます。


Lloyd Clarke/Summertime
一番最初に好きになったスカの曲です。どこで聴いたのかは覚えていないけども。
このSummertimeって曲は原曲が別にあって、それのスカバージョンということなんだそうです。色んな人がカバーしてるようです。古くはゾンビーズとか最近だとスカパラとかね。このディスコアレンジが結構好き。
でも一番好きなLloyd clarke版の音源が手に入らないんだよね。
テンポの遅い奴はあるんだけど。

Summertime
Alexander Music Group
2013-10-30


アナログ盤を早回ししてるのかな。違うかな。わがんね。
文化も人種も違う遠い遠い国の、さらに50年以上も前の音楽なのに、なんだか妙に懐かしい耳触りがするのは何でだろう。
個人的には夏の夜中の狸小路7丁目って感じの音です。
たぬきこうじ_b
同意は求めない。

-オンガク

執筆者:

関連記事

みなぎる全力感!ももクロ2011年ライブDVDレビュー

今回はももクロネタ。 一部のアイドルファンにしか知られていなかった無印時代から、人気、実力ともに急成長を遂げ全国区でのブレイクを目前に控えた二度目のももクリまでの、ももクロの歴史において最もスピード感 …

真夏の夜に聴け!なぜか懐かしく響くオーセンティック・スカの世界

真昼のうだるような暑さは日没と共に薄れ、時折、網戸からの風がカーテンの裾を悪戯に揺らしている。湿った空気で黒く塗り潰された外の景色はしんと静まりかえっていて、足元で頼りなさげに首を振る扇風機の音だけが …

SOFTBANKのCM曲、天才バンドの「ダラダラ」がえらくいい感じ

更新停滞中。 小ネタを一つ。 softbankのgoogle play musicのCMなんだけど、この曲すげーいいです。 天才バンドという方たちの「ダラダラ」という曲だそうです。 一昨日、たまたま職 …

【90年代】邦楽アルバム私的名盤100枚レビュー【00年代】 後編

 えらく時間が開いてしまいましたがようやく完結編です。 これまでの人生の中でよく聴いたなというものを100枚挙げる企画の三回目です。 90年代ベスト100とかそういうのではないです。大体そんなに音楽詳 …

【90年代】懐かしの邦楽ヒット曲 1999年編【懐メロJ-POP】

なんだってー(知ってた) はい今回は1999年の邦楽ヒット曲紹介をやりますよ。 前回→【00年代】懐かしの邦楽ヒット曲 2000年編【懐メロJ-POP】    1999年、90年代最後の年に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)