オンガク

夏に聴きたい、私的プレイリスト10曲 邦楽編

投稿日:2015年5月24日 更新日:

f0112996_17143782

 いつだって夏が来るのを心待ちにしてる。どうせ今年も何も無いに決まってるのに。でもこの高揚感だけは決して嘘なんかじゃないはずだ。
夏が近づくと聴きたくなる曲たち、10曲。

GOGO!7188 / 真夏のダンスホール

MVがクッソダサくてなんだかガッカリしてしまった。湿度の高い夏の空気の中でのイライラと、そこから抜け出すサビの解放感が気持ちいい。若干控えめに鳴ってる気もするファズギターがやっぱ夏だなって思うわけです。

 

THE HIGH-LOWS / 夏なんだな

真島昌利のメロディラインが涙腺を刺激するのは何故だろう。何も悲しいこと歌ってないのに。それは郷愁にも似た感情。子供の頃の夏休みの感覚。向日葵、入道雲、自転車、川辺、虫かご、扇風機、風鈴、ナイター中継の音・・・。

 

Hicksville / バイバイ・ブルース

ちょっと懐かしい曲。「あの頃」って感じがする。別れの曲だけど湿っぽさを感じさせない。どっちかっていうと真夏ってよりは春から初夏にかけての雰囲気かもしれない。爽やかなドライブに似合いそうなので選んでみた次第。

 

hal / オートバイ

halの中でこの曲にだけ異常に惹かれるのは何でだろうと思っていたら、実は作詞作曲が曽我部恵一でした。これも爽やかドライブな感じ。ドライブっつーかバイクなんですけど。

 

サニーデイ・サービス / 空飛ぶサーカス

もっと夏っぽい曲沢山あるけど、あえて初夏っぽいこれが好きです。映像的には「さよなら!街の恋人たち」が一番夏っぽいと思ってる。GX71には思い入れもあるし(関係無いが)。私個人としてはボタボタしたドラムに夏を感じる模様。

 

oi skall mates / summer mint blues

夏はスカが聞きたくなるもの。珍しくゆったりとした感じがえらく気持ちいい。ゆったりしたスカってどことなく和風というか日本っぽい雰囲気あると思うのです。音に湿度がある感じ。

 

エレファントカシマシ / 遠い浜辺

夏の曲じゃない気もするが、いいのです。通り過ぎてしまった夏を思わせる切なさが沁みる。夏の終りに聴きたい曲。イントロのギターの鳴き方が哀愁たっぷりだなあ。

 

小島麻由美 / 真夏の海

これは圧倒的にライブ版が良い。どことなく漂う妖しい雰囲気が夏の夜してる。多分収録はライブハウスとかホールとかの屋内なんだろうけど、何でか夜の浜辺でライブやってるような気がしてしまう。そういう雰囲気がたまらない。

 

TOKYO No.1 SOUL SET +HALCALI / 今夜はブギーバック

あえて原曲ではなくこっちで。夏向けなパーティチューンはボリューム大きめで。よくないこれ?これよくない?よくなくなくなくない?

 

Scoobie do / 夕焼けのメロディー

このラスト感。浜辺の夕陽をバックに終焉を迎える夏フェスの様な雰囲気を感じる。海からの帰路、ぐったりと寝ている仲間を横目に一人ハンドルを握る自分。夕日が眩しい。

とりあえずランダムに10曲挙げてみました。
夏に聴きたい曲たち。

つづき→夏に聴きたい、私的プレイリスト12曲 90年代J-POPヒット曲編

-オンガク

執筆者:

関連記事

「あの頃の想い今も胸に」80年代懐メロ名曲ヒット曲集 1985〜89年編

山根慶丈いいですよね。   今回は以前に書いた懐メロヒット曲集1980~84年編の続きで、1985年から89年までを対象にした懐かしのヒット曲を俺の勝手なチョイスで紹介するぞという企画。 バ …

【90年代】邦楽アルバム私的名盤100枚レビュー【00年代】 中編 (修正版)

というわけで、前回に引き続き邦楽アルバム私的名盤100の後半50枚行きたいと思いますが、前回やたら長くなっちゃったので今回は25枚にしときます。いつまで書いても終わらないので。 前回→【90年代】邦楽 …

【チルアウト】夏に聴く邦楽まったりプレイリスト【サマージャム’18】

 何とは無しに、今の気分で夏に聴きたい曲を選んでみたよ。 夏が来る直前の得体の知れぬざわつきに誘われて、自前PCのiTunesからそれっぽいものをセレクトしてプレイリスト組んでみては「あ、夏に踊らされ …

【エビ中】私立恵比寿中学 名曲集② 8人時代編【~2017年】

前回に引き続き、今回は8人時代になります。 2014年から2017年までの3年弱の間に発表された私立恵比寿中学の楽曲の中から、個人的に好きなものを選びました。結構趣味が偏ってるかもしれない。 自分がエ …

「僕たちには場が必要だ」札幌の伝説的フリースペース【駅裏8号倉庫】

    かつて札幌に存在した伝説のフリースペース「駅裏8号倉庫」について少々調べたのでまとめてみる。備忘ログ的なもんです。筆者は1982年生まれなので思い入れ等は一切御座いません。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)