サッポロ タワゴト

北海道エネルギーのシンボルマークってオ〇ン〇ンだよな!

投稿日:2019年7月4日 更新日:

  気が付いたらもう7月になってやんの。はえーっつーの。

いつもいつも、ふと気が付くと時間と時間のビトウィーンが大幅ロストしている様な気がして恐ろしいので今後一切ふと気が付かない生活を心がけよう。

なーんて思っていつものようにオンボロ車を走らせていると視界のはずれで血がにじむようにエンプティマークが点いてんの。

ああ、燃料入れなきゃなって目についたガソリンスタンドに入ったわけさ。

とりま(←大嫌い)2000円分入れようと、軽快な運指でタッチパッドを操作する僕。

そういえば今ってレギュラーガソリンはリッターいくらなんだろうとふと電光掲示板に目をやったさ。

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

あ。

 

 

 

 

 

 

…。

 

 

 

うわなにこのマーク卑猥!

って別に今初めて見つけたわけじゃないけど。

こんなマークが全道どこにでも掲げられているなんて不思議ね。

それともこのマークを卑猥だと思う僕が卑猥なだけで世間一般の人は何とも思ってないのだろうか。

そう思うと道エネもエネオスもなんだかいやらしい響きに聞こえてきたぞ。

すすきのへ至る地下街は男たちの掘ったポールタウンさ!

 

魔羅’77
ザ・ハイロウズ

 

このマークは北海道エネルギーの頭文字であるHEをくっつけたデザインなんだね。

たぶん。

 

 

なるほどねー。

インフラ企業として2つのものを繋げる的な意味もありそうだねー。

 

 

 

 

 

 

終。

 

札幌市民ならスナックバス江読もうぜ!




 

ヤンジャン公式のフリー素材を使用しております。
https://youngjump.jp/info/bazue/

-サッポロ, タワゴト

執筆者:

関連記事

設置台数80以上を誇るレトロアーケードゲーム天国【スガイ札幌中央】

スガイディノス札幌中央は2019年6月2日に閉店しました。 跡地 以下の記事は2015年当時のものです。 ────────────────────────────────────   &nb …

no image

名前をつけてやる

さて、ブログも立ち上がったことですし、書きたいことをどんどん書いていけばいいわけなんですけども、困ったことに書きたいネタがないわけです。 じゃあなんでブログ始めようと思ったんだよって話になるんですけど …

【ゲームは一日】今こそ遊べ!ハドソンソフト名作集①【一時間】

「バーイ、ハドソン」(テーン) 今回はかつて存在したハドソンというゲームソフト会社に焦点を絞って、初期の名作を紹介してみようという企画。 レトロフリークが発売されてからちょっとしたレトロゲームブームが …

「僕たちには場が必要だ」札幌の伝説的フリースペース【駅裏8号倉庫】

    かつて札幌に存在した伝説のフリースペース「駅裏8号倉庫」について少々調べたのでまとめてみる。備忘ログ的なもんです。筆者は1982年生まれなので思い入れ等は一切御座いません。 …

北海道胆振東部地震 あの日のことfrom札幌市豊平区平岸

 今更感があることを承知で少し書いてみる。地震が起きた日のこと。 平成30年北海道胆振東部地震    今回の地震はこういう名称になったそうだ。今回の件で胆振(いぶり)という地名を初めて見た人 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)